高級感のあるデザインが魅力の
日本で初めて作られた自動巻腕時計「オートマチック」発売


1956年に発売されたこの時計のダイヤルの特徴は、12の数字の上にある「巻印」と呼ばれる目盛り。

立体的にデザインされたインデックス。その造形によって、プロダクトに特別感を与えている。

続いて発売された、独楽のマークが特徴的なジャイロマーベル。その後、数々の自動巻ウオッチが生み出された。

1956(昭和31)年に発売された「オートマチック」。日本で初めて商品化された自動巻腕時計で、手巻機能もついていた。12時インデックス下にある「巻印」と呼ばれる目盛りは、残りの可動時間を表示するためのもの。ロゴには通称「蛇S(ヘビエス)」と呼ばれるSマークがデザインされている。時分針は美しい峰形状で、12か所のインデックスも峰形状の植え略字が使用されており、立体的で高級感のある仕上がりとなっている。その後、自動巻のシンボルとして独楽(ジャイロ)のマークを施した「ジャイロマーベル」「セイコーマチック」など、多くの自動巻時計が世に送り出されていくこととなった。









































































































































