SEIKO

by Seiko watch design

  • 日本語
  • English
メニュー

Vol.33 ターゲットは自分自身。「モノの魅力」を追求したデザイン、セイコー プロスペックス スピードタイマー。 Vol.33 ターゲットは自分自身。「モノの魅力」を追求したデザイン、セイコー プロスペックス スピードタイマー。

HomeStoriesVol.33 ターゲットは自分自身。「モノの魅力」を追求したデザイン、セイコー プロスペックス スピードタイマー。

セイコー プロスペックスには、スピードタイマーと命名されたコレクションがある。1964年に東京で開催された国際的なスポーツ大会、その大会を支え続けた高精度のストップウオッチを源流とするウオッチについて、今回は機能面だけでなく、モノの魅力という視点から、デザイナーの木村正幸と内浦雄大が語ります。

クロノグラフに着目して開発がスタート

木村:今回は私たちがデザインを担当した、プロスペックス スピードタイマーの「クロノグラフ」についてお話ししていきたいと思います。クロノグラフとは、経過した時間を計測する、いわゆるストップウオッチ機能のことです。

内浦:セイコーにおいてクロノグラフは、記録に挑戦するアスリートを支え続けたという意味でもチャレンジの象徴です。そんなクロノグラフカテゴリーを一層盛り上げていきたいという思いから、製品開発のプロジェクトはスタートしました。

木村:また、現在のプロスペックスはダイバーズウオッチがユーザーから広く認知され、海のイメージが強いこともあり、魅力的な商品を開発して陸の領域を拡大しようという目的もありました。

プロスペックス スピードタイマーのSBEC011とSBDL085の写真。
プロスペックス スピードタイマーの SBEC011(左)と SBDL085(右)。遊び心ある大人のような、アクティブさと上品さを兼ね備えたデザインに仕上がっている。
プロスペックス スピードタイマーのSBEC011とSBDL085の写真。
プロスペックス スピードタイマーの SBEC011(左)と SBDL085(右)。遊び心ある大人のような、アクティブさと上品さを兼ね備えたデザインに仕上がっている。

木村:プロスペックスブランドを担当する以前、私はファッションブランドのウオッチデザインを担当し、多くのデザイナーやアーティストと対話しながら「ものづくり」をしてきました。また、内浦は前職の二輪メーカーでバイクのデザインを担当、それぞれ現職とは商品開発のアプローチが異なるデザインをしてきました。

内浦:そういった背景もあり、このプロジェクトでは既存の価値に捉われないデザイン視点も期待されていたのかなと思います。

高機能という DNA を受け継ぐ

木村:セイコーのクロノグラフは、東京で開催された国際的なスポーツ大会にて、採用された高精度なストップウオッチが源流にあります。

内浦:新しいモデルを開発するにあたり、その“正確な時を計るDNA”をしっかり受け継ぐことに、注意をはらいました。


木村:当然ながら、クロノグラフの実用性が担保されていることが大前提です。例えばクロノグラフ表示部のサブダイヤルは、黒または濃紺を採用し、白い塗装を施したを組み合わせることで強いコントラストを確保しています。加えて、目盛りの幅や形状、印刷色も視認性を重視してデザインしています。

内浦:プッシュボタンの形状も押しやすさを重視し、押した時の「カチッ」というストップウオッチに似た感覚にもこだわっています。

SBEC011を腕につけてプッシュボタンを操作しているところの写真。
サブダイヤルでもストップウオッチがしっかりと読み取れる、プッシュボタンも押しやすい形状に。細やかな実用性のデザインが、クロノグラフとしての使いやすさを支えている。
SBEC011を腕につけてプッシュボタンを操作しているところの写真。
サブダイヤルでもストップウオッチがしっかりと読み取れる、プッシュボタンも押しやすい形状に。細やかな実用性のデザインが、クロノグラフとしての使いやすさを支えている。
SBEC011を着用した木村正幸の写真。
木村正幸|Masayuki Kimura 精工舎(現セイコータイムクリエーション)、デザイン事務所を経て、1996年セイコー電子工業(現セイコーインスツル)に入社。現セイコーウオッチ所属。スペシャリスト(社内資格)としてPROSPEXブランドを中心としたデザインに従事。週末は地元の海で趣味のウインドサーフィンを満喫。
SBEC011を着用した木村正幸の写真。
木村正幸|Masayuki Kimura 精工舎(現セイコータイムクリエーション)、デザイン事務所を経て、1996年セイコー電子工業(現セイコーインスツル)に入社。現セイコーウオッチ所属。スペシャリスト(社内資格)としてPROSPEXブランドを中心としたデザインに従事。週末は地元の海で趣味のウインドサーフィンを満喫。

モノとして、魅力的であること

内浦:クロノグラフとして機能性が高いことは大前提というお話をしましたが、やはりモノとしての満足度が高いかどうかも非常に大事なことだと考えています。

木村:メカニカルクロノグラフの SBEC011 は、その思いが特に表れたモデルだと思います。商品開発の段階では金属のブレスレットを要望されることが多いのですが、このモデルはライトな印象を演出したかったので、クロコダイルのレザーストラップのみを採用した、かなり特別なモデルです。

SBEC011のクロコダイルのレザーストラップがよくわかる写真。
クロコダイルのレザーストラップを採用することで、重厚な機械式でありながらカジュアルな印象を与えている。
SBEC011のクロコダイルのレザーストラップがよくわかる写真。
クロコダイルのレザーストラップを採用することで、重厚な機械式でありながらカジュアルな印象を与えている。
SBEC011を着用して椅子に腰掛けているところの写真。
フォーマルからカジュアルまで、様々なファッションとの組み合わせが楽しめる。ブルーのダイヤルはデニムとの相性もよい。
SBEC011を着用して椅子に腰掛けているところの写真。
フォーマルからカジュアルまで、様々なファッションとの組み合わせが楽しめる。ブルーのダイヤルはデニムとの相性もよい。

スポーティーなモデルではあるが、日常使いできるウオッチとして、ライフスタイルにもそっと寄り添ってくれる。

SBEC011を着用してレコードを持っているところの写真。
SBEC011のダイヤルの写真。
SBEC011のプッシュボタンを押しているところの写真。
カジュアルファッションに合わせてSBEC011を着用しているところの写真。
スポーティーなモデルではあるが、日常使いできるウオッチとして、ライフスタイルにもそっと寄り添ってくれる。

内浦:このダイヤルの色は、実は1960年代当時のセイコーのロゴのような、少しくすんだブルーをイメージして開発しています。ダイヤルの仕上げにもこだわっていて、ダイヤルベースに縦筋目を施し、そこにブルーの塗装を重ねることで、見る角度によってニュアンスが変わり金属特有の質感が感じられるようにしました。

木村:ライフスタイルの一部としてカジュアルに楽しんでもらいたいという思いがあったので、このあたりは情緒感やファッションを意識してつくっていますね。このダイヤルのブルー、デニムにも合わせやすそうないい色あいですよね。

木村:今回、ソーラークロノグラフの新製品を開発するにあたっても、お客様がウオッチを選ぶ際に「重要視していることは何か」を考えながらデザインしました。

SBDL085を着用した腕の写真。
ソーラー機能を備えるクロノグラフ。デザインでその機能的価値をさらに高めるために、金属の重みや質感まで追求している。
SBDL085を着用した腕の写真。
ソーラー機能を備えるクロノグラフ。デザインでその機能的価値をさらに高めるために、金属の重みや質感まで追求している。
SBDL085を着用した内浦雄大の写真。
内浦雄大|Yuta Uchiura 輸送機器メーカーでバイク・スクーターなどのデザインを手掛けたのち、2018年セイコーウオッチに入社。現在はPROSPEXブランドを中心としたデザインに従事。週末は買い物やバイクでのツーリングを楽しみ、冬になればスキーを満喫している。
SBDL085を着用した内浦雄大の写真。
内浦雄大|Yuta Uchiura 輸送機器メーカーでバイク・スクーターなどのデザインを手掛けたのち、2018年セイコーウオッチに入社。現在はPROSPEXブランドを中心としたデザインに従事。週末は買い物やバイクでのツーリングを楽しみ、冬になればスキーを満喫している。

内浦:ソーラークロノグラフの機能的価値をデザインでどれだけ高められるか、という挑戦でしたね。小ぶりな外観でありながら、身につける満足感を実現するために、ケースブレスレットを美しく仕上げ、心地良い重量感を実感できるデザインに仕立てました。発売後にお客様からポジティブな声が聞けたときは、本当に嬉しかったですね。

木村:これはファッションブランドのウオッチデザインでも感じていたことですが、どんな高機能な商品であっても、興味を惹かれる第一歩は、「そのモノ自体が感性に響くか、直感的にいいなと思えるか」だと思います。

ファッションアイテムとSBDL085の写真。
細部への徹底的なこだわり。そのすべては、直感的に魅力を感じてもらうためでもある。
ファッションアイテムとSBDL085の写真。
細部への徹底的なこだわり。そのすべては、直感的に魅力を感じてもらうためでもある。
SBDL085を着用して工具棚を引き出しているところの写真。
メカニカルクロノグラフ同様、ソーラークロノグラフも日常の生活シーンによくなじむ。
SBDL085を着用して工具棚を引き出しているところの写真。
メカニカルクロノグラフ同様、ソーラークロノグラフも日常の生活シーンによくなじむ。

金属の重量感は身につけたときの満足感にもつながるため、見た目からも重量感が感じられるようなデザインに仕上げている。

カジュアルファッションに合わせてSBDL085を着用しているところの写真。
SBDL085の正面写真。
SBDL085のプッシュボタンを押しているところの写真。
カジュアルファッションに合わせてSBDL085を着用しているところの写真。
金属の重量感は身につけたときの満足感にもつながるため、見た目からも重量感が感じられるようなデザインに仕上げている。

つくり手自身が、それを愛せるか

木村:プロスペックスは、アクティブなライフスタイルをもつ人に愛されるブランドです。そして何を隠そう、私も内浦もクルマやバイク、アクティブスポーツが大好きで、休日はツーリングをしたり、海や雪山で趣味を楽しんだりしています。まさに今回の腕時計のリアルターゲットです。

内浦:そうですね。だからこそ「自分だったら買いたくなるか」「この金額を出してほしいと思えるか」ということを考えながら商品と向き合ってきました。

木村:開発段階で内浦と「こういうのが欲しいよね」「こんなのもいいんじゃない?」と構想を膨らませた時間はすごく楽しかったですね。

内浦:それから、ユーザーの気持ちを理解するためにはやはり、自ら店頭に赴いてウオッチを購入したり、実際に身につけたりして、生活の中での気持ちの変化や気づきを体感することも大切だと思います。

木村:現代では「若者の〇〇離れ」という言葉をよく耳にしますし、モノを所持することへの興味が薄い人が多いように思います。ですがそんな人たちにこそ、「自分が本当に欲しいと思える最高の一品に出会ってもらえたらなぁ」と、ウオッチデザイナーとして、また、モノを愛する一個人としても思うのです。

特設サイト「Prospex Life」

このページをシェア